透明度が高いアクリルパイプです。厚みが薄くても、折曲がることはなく、使い方も色々。外径とは、パイプの外側の直径、板厚とは、パイプの厚みのことです。カットもできますので、ご相談下さい。(2カットまで無料) |
★アクリルパイプの板厚公差について 外径の公差は約±1ミリが出ています。板厚は、公差が有ります。 板厚1~2ミリ公差±0.3ミリ 板厚3~4ミリ公差±0.4ミリ 板厚5~6公差±0.5 板厚8~12ミリ公差±1.0ミリ 板厚15~20ミリ±2.0ミリ *公差に関してはあくまでも目安ですので、範囲内でない場合があります。ご了承下さい。 |
●加工 |
磨き加工 、カンナ加工 ノコカットが選べます。注文画面の備考欄に『磨き仕上げ』、もしくは、『カンナ仕上げ』とご記入下さい。記入が無い場合は『ノコカット』とさせていただきます。 |
※磨き加工、カンナ加工の場合料金が発生します。弊社からのメールを必ずご確認下さい。 |
●商品カット |
注文画面の備考欄にカット寸法をご記入下さい。 |
※ノコギリの刃が4ミリあります。4ミリカットで削られますので寸法にご注意下さい。 ※1枚の板に対して、2カット無料です。2カット以上になりますと料金が発生しますので、弊社からのメールを必ずご確認下さい。 |
◆押出しパイプ・キャストパイプの違いについて |
●押出しパイプ |
・大量生産ができるため安価。 ・規格サイズが少ない。 ・長て方向に少しラインがつき、キャストに比べ若干透明度が落ちます。 |
●キャストパイプ |
・高い透明性と各外径サイズ、板厚が豊富あります。 ・作成に手間がかかるため押し出しパイプよりも高価。 |
※以上のような性質がありますご使用によってお選び下さい。 |
●注意事項 |
1、ケガの注意 ・切断エッジ面等は鋭利なため切傷する恐れがあります。保護具(保護手袋、保護メガネ等)を着用して下さい 2、傷の注意 ・アクリルの表面は傷つきやすくいのでご注意下さい。細かな傷に関しては研磨剤を使用することをお勧め致します。 ・シンナー系の液体で絶対に拭かないでください。(ヒビが入る場合があります) 3、温度の注意 ・24時間連続使用で50℃以下でご使用ください。それ以上の温度の場所では変形、発泡し白濁します。融解、燃焼などの事故につながりますので必ず50℃以下で使用ください。 4、メンテナンス バケツ(約1.5リットル)に、家庭用食器洗い中性洗剤(液体)を、約5%入れて、よくかき混ぜてから柔らかい布を入れて強く絞り、アクリル板の面を軽く拭き取り、水滴が乾かないうちに、乾いた布で軽く拭き取ります。静電気防止対策にもなります。 |
東京都世田谷区の歯医者であるこまい歯科は
京王線千歳烏山駅より徒歩2分、
月〜土曜日まで20時半まで診療と
通院しやすい歯科医院です。
なぜ当院が選ばれるのか
当院の特徴とともにその理由をご紹介します。
肉眼のおよそ20倍まで視野を拡大できる「マイクロスコープ」を用いた精密治療を実施。
治療患部の状態をより正確に確認しながら、精度にこだわった丁寧な診断・的確な処置に努めております。
抜歯原因となる重度の虫歯や歯周病、歯根の破折などに対し、マイクロスコープを用いた精密根管治療をはじめ、歯周外科治療や歯根端切除術などの非抜歯対策を実施し、歯の保存に努めております。
天然歯は一度削ると、元に戻りません。そのため、当院では早期発見・早期治療を心がけ、出来るだけ歯を削らないように努めています。歯を削る際にも、健康な歯質残存を第一に、様々な対策を行っています。
痛みに敏感な方や歯科治療に恐怖を感じる方にも、できる限り負担を感じずに治療を終えていただけるよう、麻酔注射に伴う痛みの緩和や、不安を煽る不快な音の軽減など、様々な取り組みを行っています。
千歳烏山周辺にお住まいの要介護の方を対象に、ご自宅や施設に伺って治療を行う「訪問歯科診療」に対応しております。口腔ケアをはじめ、一般治療、入れ歯製作、修理など幅広い診療を受診いただけます。
東京世田谷区の数多くの歯科医院の中から、当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
こまい歯科は開院以来、「笑顔を作る歯科治療」をモットーに患者さんとの信頼関係を大切にしながら、日々診療に取り組んで参りました。その取り組みのおかげもあり、開院当初から今尚、通院していただいている患者さんが多数いらっしゃいます。
患者さん一人ひとりに満足のいく治療提供ができるよう、これまでインプラント治療や予防診療をはじめ、国内外のセミナーや研修にて研鑽を積んで参りました。
特に審美治療においては、UCLAの審美治療コースの創設者であり、現在の審美治療の発展する基礎を築かれたBruce J. Clispin先生のご指導の下、本場の技術、知識を学び、見た目だけでなく、快適な咀嚼や長期維持までこだわった審美修復を心がけております。
近年は寿命も延び、人生100年と言われています。患者さんが生涯ご自身の歯で快適な生活を送れるよう、これからもできる限りのサポートをさせていただく所存でございます。世田谷区千歳烏山にてかかりつけ歯科医院をお探しの際にはぜひ、当院までお気軽にご相談ください。
こまい歯科では保険適用から自由診療まで幅広い治療に対応し、できるだけ「削らない・抜かない・痛くない」の低侵襲な処置を心がけています。そのため早期発見・早期治療を心がけ、ダイアグノデントや虫歯検知液を用いた虫歯治療をはじめ、抜歯原因1番の歯周病には歯周外科治療や歯周再生療法など、症状に応じて適切な処置を実施しています。
また、親知らずの抜歯や移植、入れ歯治療(シリコンデンチャー、金属床)、インプラント治療などの修復治療にも力を入れております。 その中でも、特に重度な虫歯に対して行うマイクロスコープやCTを用いた精密根管治療(歯内療法・歯の根の治療)と、適合性や機能性にこだわった審美治療(セラミック・ラミネートベニアなど)については、口コミで多くの患者さんよりご好評をいただき、千歳烏山周辺だけでなく東京世田谷全域からご来院いただいております。
こまい歯科は京王線千歳烏山駅から徒歩2分と通院しやすい立地に加え、患者さん一人ひとりにたっぷりとお時間をお取りして、丁寧な治療を受けていただけるよう、月曜日から土曜日まで20時半まで診療を行っています。
診療では患者さんのご要望を第一に、できるだけ「削らない・抜かない・痛くない」低侵襲な処置を心がけ、マイクロスコープや歯科用CTなどを駆使した精密治療の実施、治療に伴う痛みや不安などの心身的負担の緩和に努めております。
また、地域にお住まいの要介護や足腰が不自由で通院が困難な方にも、訪問歯科診療を行い、口腔ケアをはじめ、虫歯・歯周病治療、入れ歯の修理や作製など幅広い治療を受けていただける体制を整えております。
また、衛生的な環境で治療に専念していただけるよう、最も厳格な衛生基準「クラスB」を満たした滅菌器での処理、口腔外バキュームを設け、厚生労働省が定めた高い衛生基準を遵守しております。さらに治療中の万一の事態に備えてAEDも完備し、衛生面と安全面において優れている歯科医院の証である「歯科外来診療環境体制加算」の認可も頂いております。
千歳烏山で患者さんファーストの歯科医院をお探しの際は、ぜひこまい歯科までお気軽にご相談ください。