和モダンで華やかなお皿で食卓を彩る いげ皿 染ソフィア(赤・青) 15cm 2点 NAZ505
![【ふるさと納税】いげ皿染ソフィア(赤・青)15cm2点【辻与製陶所】[NAZ505]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f412091-ureshino/cabinet/item/naz/naz505.jpg)
![【ふるさと納税】いげ皿染ソフィア(赤・青)15cm2点【辻与製陶所】[NAZ505]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f412091-ureshino/cabinet/item/naz/naz505-1.jpg)
![【ふるさと納税】いげ皿染ソフィア(赤・青)15cm2点【辻与製陶所】[NAZ505]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f412091-ureshino/cabinet/item/naz/naz505-2.jpg)
![【ふるさと納税】いげ皿染ソフィア(赤・青)15cm2点【辻与製陶所】[NAZ505]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f412091-ureshino/cabinet/item/naz/naz505-3.jpg)
![【ふるさと納税】いげ皿染ソフィア(赤・青)15cm2点【辻与製陶所】[NAZ505]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f412091-ureshino/cabinet/item/naz/naz505-4.jpg)
![【ふるさと納税】いげ皿染ソフィア(赤・青)15cm2点【辻与製陶所】[NAZ505]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f412091-ureshino/cabinet/item/naz/naz505-5.jpg)
![【ふるさと納税】いげ皿染ソフィア(赤・青)15cm2点【辻与製陶所】[NAZ505]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f412091-ureshino/cabinet/item/naz/naz505-6.jpg)
![【ふるさと納税】いげ皿染ソフィア(赤・青)15cm2点【辻与製陶所】[NAZ505]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f412091-ureshino/cabinet/item/naz/naz505-7.jpg)
大きく描かれた花の柄が印象的な
大鉢、大皿料理の取り皿にぴったりのお皿です!
サラダや厚焼き玉子などのメイン料理をカバーする副菜、一人前分の付け合わせ料理、
そしてフルーツなどのデザート皿として、様々用途で使うことができます!
いげ皿は明治の終わりから昭和の始めのわずかな期間に伊万里や美濃などで
大量に焼かれた大衆向けの印判皿です。
「いげ」とは佐賀の方言でトゲの意味をもち、凸凹した渕が特徴です。
その古典的ないげ皿を現代の食卓に合うように再構成。
普段使いに最適なモダンで”上質カジュアル”なお皿はいかがですか。
*磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒上の点が出ることがありますが、商品の特性としてお楽しみください。
*強い衝撃によって破損する恐れがありますので、取り扱いにはご注意ください。
■辻与製陶所/与山窯
佐賀県嬉野市に位置する「肥前吉田」、400年以上の歴史を持つ磁器の産地です。
与山窯は、安政年間初代与介が窯を開き、以来脈々とその技術を受け継ぎ発展させ、暮らしに合わせた商品を作り続けています。
「伝統と技術」と「時代にあった良質でリベラルなものづくり」が同居した、柔軟なスタイルが肥前吉田の辻与製陶所・与山窯の特徴です。
商品は1点1点手書きで仕上げ、市松紋様などの伝統的な絵柄から、うさぎが飛びはねるような柔らかいタッチまで自由自在に筆を操ります。
いげ皿 染ソフィア(赤・青) 15cm 2点
サイズ:φ158×H24(mm)
【対応機器】
電子レンジ○ / オーブン- / 食器洗浄機○
和モダンで華やかなお皿で食卓を彩る いげ皿 染ソフィア(赤・青) 15cm 2点 NAZ505