「ビタミネンゴールド 280T」は、ビタミン・ミネラル配合保健薬です。ビタミンA・B群・C・D・Eなどのビタミンを始め、不足しがちなミネラルの鉄分(血液中の赤血球の構成成分)とカルシウム(骨や歯の構成成分)を配合したオレンジ色の糖衣錠です。医薬品。 使用上の注意 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊娠3ヵ月以内の妊婦、妊娠していると思われる人又は妊娠を希望する人。 (妊娠3ヵ月前から妊娠3ヵ月までの間にビタミンAを1日10000国際単位以上摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の割合が上昇したとの報告があります。) 2.次の場合は直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師にご相談ください (1)服用後、次の症状があらわれた場合 関係部位 症状 皮ふ 発疹・発赤、かゆみ 消化器 悪心・嘔吐、胃部不快感、腹痛 (2)1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合 3.次の症状があらわれることがありますので、このような症状の継続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師にご相談ください。 便秘、下痢 効能・効果 ●大人(15才以上の)場合: 滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給 ●小児(6-14才)の場合: 滋養強壮、虚弱体質、病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・偏食児・小児の発育期などの場合の栄養補給 用法・用量 下記の1回服用量を食後に服用してください。 年齢 1回服用量 1日服用回数 大人(15才以上) 2錠 1回 小児(6-14才) 1錠 6才未満 服用しないでください。 ■用法・用量に関連する注意 (1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)本剤の服用の前後30分は、お茶・コーヒー等を飲まないでください。(鉄分の吸収が悪くなることがあります。) 成分・分量 2錠中 成分 分量 働き フマル酸第一鉄 30mg 赤血球に含まれるヘモグロビンは酸素と結合したり離脱する事により、体内に酸素が運搬されます。 フマル酸第一鉄はヘモグロビンの構成元素であるミネラル「鉄」を補給し滋養強壮などに効果をあらわします。 ビタミンA 4000IU 皮ふや目の健康維持に欠かせないビタミンで、病中・病後、小児の発育期等の栄養補給に役立ちます。 ビタミンD3 400IU カルシウムの吸収を助けるなど骨や歯の健康維持に欠かせないビタミンで、栄養障害、偏食児や小児の発育時の栄養補給に役立ちます。 ビタミンB1硝酸塩 10mg 体の働きに欠かせないビタミンで、肉体疲労時の栄養補給、滋養強壮に効果をあらわします。 ビタミンB2 5mg ビタミンB6 15mg ビタミンB12 10μg ビタミンEコハク酸エステルカルシウム 12mg ニコチン酸アミド 25mg パントテン酸カルシウム 20mg ビタミンCナトリウム 70mg 発熱性消耗性疾患・肉体疲労時などの栄養補給に役立ちます。 無水リン酸水素カルシウム 110mg 骨や歯の発育・健康維持に欠かせないミネラルで、小児の発育時や偏食児の栄養補給に役立ちます。 炭酸カルシウム 100mg (総カルシウムとして74.2mg) 添加物として、CMC、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、セルロース、マクロゴール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、タルク、酸化チタン、白糖、ポビドン、ジメチルポリシロキサン、二酸化ケイ素、黄色5号、カルナウバロウを含有します。 ■成分・分量に関連する注意 (1)本剤はビタミンB2を含有するため、本剤の服用により、尿が黄色くなることがあります。 (2)本剤は鉄分を含有するため、本剤の服用により、便が黒くなることがあります。 (3)本剤の服用により、尿及び大便の検査値に影響を与えることがあります。医師の治療を受ける場合は、ビタミンCを含有する製剤を服用していることを医師に知らせてください。 保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。) (4)使用期限を過ぎた製品は、服用しないでください。 ビタミンとミネラル ●ビタミンは、炭水化物(糖質)・タンパク質・脂肪などが体内で直接エネルギー源となる時や、正常な細胞の成長に必要で、健康維持や成長に欠かすことのできない栄養素です。また、体内ではその必要量が合成されないものや、まったく合成されないものがあり、食べ物などから摂取しなければなりません。 ●ミネラルは、無機質ともいわれ、体内に30種類近くありますが、その中でも特に不足しがちになるのは、鉄分とカルシウムです。 鉄分は、不足すると貧血になったり、体全体の活動力を低下させます。これは、鉄分が赤血球の構成成分としてなくてはならないもので、血液を造りだすのに重要な働きをしているからです。 カルシウムは、骨や歯の構成成分になっているほか、筋肉や神経の働きに重要な役割をしています。 このように、ビタミンとミネラルは、健康維持、成長に重要な働きをしていますので、毎日欠かさず、バランスよく摂取することが大切です。 お問い合わせ先 本製品についてのお問い合わせは、お買い求めのお店又は下記にお願い申し上げます。 ■佐藤製薬株式会社 お客様相談窓口 TEL:03-5412-7393 受付時間:9:00-17:00(土、日、祝日を除く) ■製造販売元 佐藤製薬株式会社 東京都港区元赤坂1丁目5番27号 | |
広告文責 | 株式会社 正和薬局 登録販売者 綾部康幸 |
【最大20万円還元】開催中のキャンペーン